貸出し

県内の学校給食関係者を対象に、下記の検査機器の貸出しを無料で行なっています。貸出期間は2週間です。

検査機器

  • 手洗い後の洗い残し部位を確認することができます。

専用ローションを手に塗り、手洗い後、特殊な ライトを当てると洗い残しの部位が発光します。

※専用ローションを添付します。

No. 機器名【保有台数】 備考
1

簡易ふらん器【5台】

細菌を培養する機器です。

※3種類(一般生菌、大腸菌群および大腸菌、黄色ブドウ球菌)のスタンプ培地 各10枚、計30枚を添付します。

2

ATP拭取り検査器【2台】

ルミテスターPD-20

ルミテスターSmart

汚れの度合い(ATP量)を数値化します。

手洗い後の手指や調理器具を拭取り綿棒で拭き取り、数十秒で有機物(食品残渣等)の汚れの度合いを測定できます。

※検査試薬(ルシパックPen)10本を添付します。

3

手洗いチェッカー【3台】

4

紫外線ランプ【1台】

食器の残留脂肪を確認することができます。

食器にクルクミン溶液をゆき渡らせた後、軽く水洗いし紫外線を当てると、脂肪が蛍光色を発します。

※クルクミン溶液を添付します。

5

デジタル糖度計【8台】

糖分濃度(%)を測定します。
6

デジタル塩分計【8台】

塩分濃度(%)を測定します。

貸出方法

貸出予約状況を電話でお問い合わせの上、検査機器貸出申込書に必要事項を記入してFAXしてください。なお、申込書原本は検査機器返却時に提出してください。

検査機器貸出申込書(Excel)